|
|
第三回 母と娘 |
|
|
|
|
「山田そよさん、お世話になります」
|
肺気腫や肝硬変、軽い心不全に肺炎、それに軽症うつ病の患者さんたちが入院されているこの診療所に、肺がん末期の八十三歳の女性が運ばれてきた。
|
往診先から一緒について来てくれたのは、かつて同じ病院で働いていた勤務医仲間。彼からは胃カメラの手法を習った。「いち、にいの、さーん」。皆でそよさんをベッドに移した。
|
「モルヒネの内服剤がなかなか効かなくて、体のだるさも強く訴えられます。どうかよろしく」と、同僚だった医者が言い、ぼくは彼の分厚いカルテをそのまま借りた。
|
病室は二階にある。十九床だけの小さな診療所。そよさん、ちょっと動いただけでも息が速くなるようで、酸素吸入ができる詰め所の隣の病室に入院してもらった。
|
そよさんは酸素吸入カニュールを振り払い、転々としながら「えらいー、えらいー」を連発して苦しそう。皆が背をさすり、手足を押さえ、酸素吸入を強行。点滴は中心静脈ラインを確保して開始した。
|
「ここ数日間、一睡もしていません。母も私も」と、五十歳の娘さんが床にひざまずき、そよさんの足をさすりながら言う。
|
「『おしっこ、おしっこ』って言うんですが、出ないんです」。皆でベッドサイドにある水洗トイレに、そよさんを座らせた。出ない。ベッドに戻ると「おしっこ、おしっこ」となる。
|
軽い鎮痛剤を指示して外来の診察室に下りてしばらくすると、「先生、そよさん、点滴チューブ、引きちぎられました」。
|
ぼうこうカテーテルを留置すると、ドドッーと尿が出て、これで静かにと思ったのもつかの間、「えらいー、えらいー」がまた漏れた。
|
いく種類かの鎮痛剤、効果なし。ベッドに起き上がり、立ち上がりそうになるそよさんを、娘さんが抱きしめた。そよさんは娘の腕の中で、ようやく静かになった。
|
抱いたままベッドに横にした。ヤレヤレ。するとそよさん、また起き上がってきた。娘さんが抱きしめる。眠る。何度も繰り返した。
|
病室の障子を開けると、町並が見えた。赤いカキの実、カラスウリ、その手前に白い花のビワの木が見えた。娘さんはその障子の部屋で、母親を何度も何度も抱きしめた。
|
|
|
|
★この原稿は、社団法人共同通信の「医師の目人の目 野の花の一日」(徳永進)という配信原稿を、サイト収蔵保存のため再録したものです。連載タイトルと毎回のタイトルは、サイト独自に付したものである旨をお断りしておきます。
|
|
|